日. 3月 23rd, 2025

Skypeも長いもので、もう10年以上になりますでしょうか。

今では様々なボイスチャット、ビデオチャットツールが存在しており、比較的コアな層はDiscordなどへ移行していると思いますが、昔のままのSkypeなら使い勝手は悪くないと思う人も居るかと思います。

そう。Windows10アプリのSkypeは使いにくくてしゃーない。

そこを改善する内容です。

 



 

デスクトップという言葉に惑わされない

Skype公式サイトのダウンロード画面です。※2017/12/05現在

まあ普通、デスクトップ版が旧UIのアプリだと思いますよね。またはデスクトップで使う場合、これを選ぶでしょう。

ところが、これは新しいUIになった使いにくいSkypeです。

 

ちょっとググると、「アプリのアイコンデザインが異なる」などの回答が引っかかりますが、そもそも「どこに旧UIの使いやすいヤツが存在(ダウンロード場所)するのか」わからなかった。

じゃあどれがアタリかというと・・・

なんと、タブレット用の「従来の」Skype for Windows タブレット をダウンロード、コレだったんですね。。。

使いにくいSkypeが残っていても大丈夫です。連絡先が左に無くて使いづらいと思った方は、こちらをインストールしましょう。

 

 

 

何で気づいたのかと言うと・・・

XPS13 2in1 のおかげです。タブレットモードで試用している時に、ふとSkypeを入れてないと思いこんで、タブレットを選んでインストールしたのです。

 

それにしても、連絡先が左に固定表示されていないだけであそこまでストレスが溜まるとは。

結局、用途が携帯とLINEなどの中間辺りだからかもしれませんね。

 

SkypeはINしているかどうか確認することが、同時に端末(パソコン)前に居るかどうかの確認にもなっているのです。仕事の打ち合わせやら、オンラインゲームでボイスチャットする人も、SkypeがINになれば分かる訳で、LINEとはちょっと違うんですよねえ。