日. 3月 23rd, 2025

先日DELL XPS13 2in1 を購入した訳ですが、色々接続する事も考え、USB-TypeCに接続できるアダプタを購入しました。

 

 

 

DELL XPS13 2in1 のUSB-TypeCを再確認

まずはDELL XPS13 2in1 のおさらい。USB-TypeCが左右側面に2つ付いています。

左画像、左側面はThunderbolt3対応、右が通常のUSB-TypeCになります。

詳細は公式を御覧下さい。http://www.info-event.jp/dell/lp/xps/products/13_2in1/

 



 

発熱も考慮したアルミボディ 有線LAN+USB3.0x3 Gomassアダプタ

結果から書くと、2つ購入して1つは返品となりました。まずは動作OKが下記です。

Gomass USB3.0 ギガビット イーサネット アダプター / 有線LAN付き ハブ USB3.0 3ポート USB-C 変更アダプタ付属 Mac/Surface / Chromebook対応 バスパワー アルミニウム コンパクト

  • 多少熱を持つが、アルミ製なので安心。
  • レビューにも書かれているが有線LANはちゃんと速度が出る

Gomass USB3.0 ギガビット イーサネット アダプター / 有線LAN付き ハブ USB3.0 3ポート USB-C 変更アダプタ付属 Mac/Surface / Chromebook対応 バスパワー アルミニウム コンパクト

特に設定もなく、挿せば自動でドライバインストール後使用できました。

使用確認出来た環境は下記の通りです。

  • USB-C変更アダプタ装着、左右側面両方とも認識
  • マウス、光学式BDドライブ、USBメモリ、カードリーダー、全て正常に認識

 

ちなみに、USB-C変更アダプタですが、DELL XPS13 2in1 は1つ付属しています。

 

 

 

返品になっちゃったけど、販売元の対応は良かった製品

残念ながら返品となってしまったのがこちら。単純に初期不良だったのかしれません。

Tumao USB type-C 有線LAN アダプター USB C usb3.0 USBハブ 1000Mbps USB-C 有線LAN RJ45 コネクタ Apple New MacbookなどUSB-Cコネクタを搭載したデバイス対応

挿したところインストールは始まったのですが、認識していませんでした。

再起動を繰り返し、デバイスマネージャーを見てもUSB3.0が増えていない・・・

当然、アダプタにマウスなど挿しても認識せず。Thunderbolt3側に挿しても変わらず。

 

時間も無かったため、さっと返品。ちなみに販売元の対応は何も問題ありませんでした。

余裕があれば、交換してもらったんですけどね。

対応が良ければ、そういう考えの人は結構おられると思います。

 

 

DELL XPS13 2in1 で Gomass USB3.0 ギガビットLAN アダプター は使える(自己責任

USB-Cや格安のアダプタ類の記事などを眺めていると、不具合や品質問題などが見受けられます。

アダプタを探していても、デバイスによってはアダプタ経由で認識しないという「おことわり」が書いてあったりするので、一応、DELL XPS13 2in1 にて動作確認が取れたという事で書き留めておきます。